こんにちは、二家本です。
新生活応援キャンペーンが始まります!!
このキャンペーンを通して、こんな会社なんだ!
今回でも、この先でも、「あっ!スタジオダイワにお願いしてみよう!」
と、思い出していただけるような存在となり、お役立ちできればとても嬉しく思います。
日々仕事をしていて、そしてマイホームを建てる施主として
最近本気で思うことがあります。
「なぜ適当に仕事(・施工)する人のほうが多いんだろ…」と。
お客様からの『ありがとう』をいただいたり、施主として不動産会社などと関わり、感じたことがあります。
普段から私自身も、娘たちにも「ありがとうとごめんなさいは当たり前に言えるようになろうね」と言い続けています。
でも!人間なのでイラっとしたり、素直に言えないことは絶対にあります。私もあります!
しかも、家族だと余計言うことが少なくなるなと、今ブログを書いてて考えてます…💦(親しき中にも礼儀あり、ですね^_^;)
だけど、それでも「ありがとう」「ごめんなさい」を言える人間であれば、相手を不快な思いをさせることはまずないだろうし、いい意味で自分に帰ってくると思っています。
だからこそ、「お客様」には手紙でも言葉でもありがとうを伝えます。
申し訳ないことをしたらごめんなさいと伝えます。
この業界に入って初めての『ありがとう』が帰ってきたときのことは忘れもしません。
スタジオダイワとしても、私なりに、向き合い、寄り添って対応できたと思っていたから、とても嬉しかったんです!
お客様ももちろん、施工が完了したお家をみて、とても喜んでくださってました。
こういう風に満足していただけるような仕事をしていきたいとも思ったし、
当たり前の仕事をして、もっと喜ぶ方々を増やしたいとも思いました。
「なぜ適当に仕事(・施工)する人のほうが多いんだろ…」
きっとこの答えはこの先きっとわからないし、わかりたくもないと思います!
でも、適当な仕事をして、何か問題があった時、謝ることが先か後か…謝るエネルギーも全然違ってくるし、お客様の立場になっても、先か後かどっちのほうが許してあげようかなと思うか、
その後のことも考えて行動しようと個人的には考えました。
だから私たちは、私たちにしかできないことをしていきます。
本社は愛媛で28年目、広島で営業所を構えて3年目と、まだまだですが
適当な施工が「当たり前」になっている建築会社ではなく、
当たり前な施工が「当たり前」な工務店として満足していただけるように
一人ひとりの必要としてくださるお客様に真摯に向き合い、寄り添い
地域の皆さまのお役に立てる工務店になれるよう、精進していきます。
それを実感していただけるキャンペーンにできればと思います!!
何かございましたらお気軽に、ご相談ください😊
ゆかいな仲間たちでお待ちしております!!
⇓二家本とはどんな人間?⇓

ご覧いただきありがとうございます😊
よろしくお願いいたします!