こんにちは、スタジオダイワです!

「土地探しを始めたけど、思うように進まない…」 

「土地が見つかるまで、どれくらい時間がかかるんじゃろ?」

そんなお悩みをお持ちの方へ、 短期間で理想の土地を手に入れるための秘訣をお伝えします!

家づくりを計画するうえで、土地探しに時間を要しすぎると、建築のスケジュールにも影響が出ることがあります。 

思い描く住まいを叶えるために、スムーズに進めるポイントを押さえましょう!

短期間で理想の土地を見つけるための3つのステップ

① 現地確認は必須!

興味を持った土地があれば、実際に現地へ行って確認しましょう。

物件の資料や写真だけでは分からないことがたくさんあります。

現地でチェックすべきポイント

✔周囲の環境(騒音・交通量・日当たり) 

✔近隣施設の利便性(スーパー・学校・病院など) 

✔住んだ後の生活イメージ(通勤・通学のしやすさ)

現地での確認を怠ると、購入後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔する可能性も!

資料や営業担当者の説明だけで判断せず、自分の目で確かめることが大切です

現場調査を行う

候補の土地が見つかったら、自分の目で確かめることをお勧めします。

実際に現地調査を行うと、物件の概要には載っていないことを発見できます。

例えば立地が良くても、周囲に騒音があるか、日当たり状況、交通量など

気になる箇所が分かります。

理想の暮らしをイメージし、土地探しの目的を明確化する

「希望に合った土地がなかなか見つからない」と悩んでしまう原因のひとつは、理想の暮らしが明確になっていないこと

 

土地探しの本来の目的は土地を購入することではなく、その土地で快適な暮らしを叶えることです。

✔どんな暮らしをしたいのか?

✔家族のライフスタイルに合っているか?

✔将来的な生活の変化にも対応できるか?

例えば、「静かな環境で暮らしたい」「子どもが大きくなっても快適に住める家がいい」など、

長期的な視点で考えることが大切です

目的が明確になれば、条件に合った土地をスムーズに選べるようになります!

迷いすぎず、決断のタイミングを逃さない 

「もっといい土地があるかも…」と考えすぎると、なかなか決断できず、せっかくのチャンスを逃してしまうことも。

✔条件の70〜80%を満たしていれば前向きに検討する

✔土地は早い者勝ち!決断力を持つことが大切

特に人気エリアや条件の良い土地は、すぐに売れてしまうことが多いです。

すべての希望を満たす100点満点の土地を探すのではなく、

「ここなら納得できる!」と思える土地を見極め、迅速な決断を心がけましょう。

これを意識することで、土地探しのスピードが大幅に向上し、理想の住まいに一歩近づきます!

次回の「ブログで土地探しセミナー VOL.3」では、失敗しないための土地選びのポイントを詳しく解説します!

お楽しみに!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

対面セミナーでは失敗談もご紹介!

ブログではお伝えしきれないリアルな失敗談や成功事例も、対面セミナーでは詳しくお話ししています! 

✔「価格が安い土地を選んだら、地盤改良費が予想以上にかかった…」

✔「周辺環境をあまり調べずに購入して、住んでから後悔…」

実際の事例を交えながら、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためのポイントを詳しく解説しています。 

「もっと具体的な話を聞きたい!」という方は、ぜひお気軽にご参加ください! 

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

#広島市安佐南区 #広島の家づくり #広島注文住宅 #広島新築 #広島工務店 #広島の家

#スタジオダイワ #paras_talo #ainoa_talo #hieno_talo #FPの家 #こだわりの家づくり

#高気密高断熱 #FPパネル #省エネ住宅 #耐震住宅 #地震に強い家 #HEAT20G2 

#快適な暮らし #新築検討中 #家づくり計画 #マイホーム計画 #土地探し #後悔しない家づくり