こんにちは、スタジオダイワです!
「土地探しをスムーズに進めるためには、何から始めるべき?」
「希望のエリアで良い土地が見つかるか不安…」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、 セミナー形式で開催していた内容をもっと気軽に読めるブログで発信していきます!
マイホーム計画の中でも最も重要なステップのひとつである「土地探し」。
「後悔しない土地探し」を実現するために、 まずは事前準備からスタートしてみましょう!
失敗しないために!土地探し前に押さえるべき3つのポイント
① 予算と希望エリアを明確にする
まず初めに決めるべきことは、「どこに住みたいか」と「どのくらいの予算で購入できるか」です。
土地を購入する際は、土地代だけでなく、
建築費・付帯工事費・諸費用も含めた総予算を考えておくことが大切です。

また、希望エリアが予算内で購入可能なのかを事前にリサーチすることも重要なポイントです。
✔ 希望のエリアにどれくらいの価格帯の土地があるのか?
✔ 設定した予算内で希望に合った土地が見つかるのか?
こうした点をしっかり確認しておきましょう!
② 希望条件の優先度を考える
理想の土地を探すためには、どんな条件を重視するのかを明確にすることが大切です。
例えば…
✔ 駅から徒歩10分以内
✔ 日当たりの良い角地がいい
✔ 土地の広さは40坪以上
✔ 車を2台以上駐車できるスペースがほしい
✔ 病院やスーパーが近くにあると便利
ただし、すべての条件を満たす土地を見つけるのは非常に難しいもの。
そのため、「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」を整理し、優先順位を決めておくことが重要です。
こうしておくことで、候補となる土地が見つかった際に、スムーズに判断できるようになります!

③ 土地探しから購入までの流れを把握しておく
実際に土地探しを始める前に、購入までの流れを把握しておくことで、スムーズに進めることができます。
一般的な流れは以下の通りです。
1⃣ 土地探し(平均1〜3か月)
2⃣ 希望の土地が見つかったら「買付証明書」を提出
→購入の意思を売主に伝えるための書類
3⃣ 住宅ローンを利用する場合は、事前審査を申し込む
4⃣ 不動産売買契約を締結
5⃣ 住宅ローン本審査 → 金銭消費貸借契約(ローン契約)
6⃣ 土地の引き渡し → 所有権移転登記 → 土地購入完了!
事前に流れを理解しておくことで、良い土地を見つけた際に、迷わずスムーズに進められます!
次回の「ブログで土地探しセミナー VOL.2」では、短期間で希望の土地を手に入れるための方法をご紹介します!
お楽しみに!
———————————————
対面セミナーでは失敗談もご紹介!
ブログではお伝えしきれないリアルな失敗談や成功事例も、対面セミナーでは詳しくお話ししています!
✔ 「価格が安い土地を選んだら、地盤改良費が予想以上にかかった…」
✔ 「周辺環境をあまり調べずに購入して、住んでから後悔…」
実際の事例を交えながら、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためのポイントを詳しく解説しています。
「もっと具体的な話を聞きたい!」という方は、ぜひお気軽にご参加ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
広島市で土地相場が高く、小さな家や狭小地に建てる家も少なくはありません。
それでもおしゃれな注文住宅にこだわる方や平屋を検討している方に向けて、当社が
お手伝いできることも多いと思います。
当日は、どんなご質問でも承っております。リフォームやリノベーションにより
快適な住まいを目指す方も、どんなご相談でもお待ちしております!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
#広島市安佐南区 #広島の家づくり #広島注文住宅 #広島新築 #広島工務店 #広島の家
#スタジオダイワ #paras_talo #ainoa_talo #hieno_talo #FPの家 #こだわりの家づくり
#高気密高断熱 #FPパネル #省エネ住宅 #耐震住宅 #地震に強い家 #HEAT20G2
#快適な暮らし #新築検討中 #家づくり計画 #マイホーム計画 #土地探し #後悔しない家づくり
#断熱リフォーム #YouTube #資料請求 #相場 #おしゃれ #高性能住宅 #基礎見学会
#小さい家 #狭小住宅 #断熱対策等級7 #断熱対策等級6 #デザイン