本日の吉日に地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭とは建築工事の起工にあたって、

工事の無事を祈願するための儀式です。

準備段階では雨が降っていましたが、

式が始まると晴れ間が広がり、青空が見えました。(現場監督が雨男☂笑)

実は、

本来なら11月に予定していた地鎮祭。

施工主様と不動産関連会社との間で、土地購入に関するトラブルが続き、

1か月遅れでやっとたどり着いた地鎮祭であり、

『スタジオダイワさんじゃなかったら、家づくりをやめようと思った』

と施主様がこぼすほど、大変な1か月でした。

いままであった問題の経緯も宮司さんに説明し、悪い流れを断ち切る想いで…。

滞りなく式を終え、施主様の何とも言えない安堵の笑顔を見ることができました。

施主様から頂いた『本当にスタジオダイワさんを応援しています』

この言葉のようにそう思ってくださる方々を増やしていきたいと

心から思ったありがたいお言葉でした。

今後のイベントですが、施工主様のご厚意で

地鎮祭以降は各工程の珍しい見学会も随時開催します!

まずは、基礎見学会の予定です。

基礎見て何が面白いの?と思うかもしれませんが…

家は基礎からと言いますので『構造を担う大切』で重要な部分です!!!!

『構造』を知ることで、家への想いも見方も変わってくると

思います。

営業所のある広島市安佐南区で待望のスタジオダイワのFPの家、

ainoa talo!乞うご期待!!!!!!

また告知させていただきます!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

#スタジオダイワ #スタジオダイワ中国営業所 #スタジオダイワ東予営業所

#FPの家 #高気密 #高断熱 #長期優良住宅 #耐震等級3 #HEAT20

#G2レベル #G3レベル #四国中央市 #広島市 #安佐南区 #安佐北区 #工務店

#FPパネル #災害に強い家づくり #新居浜市 #観音寺市

#断熱対策等級7 #断熱対策等級6 #デザイン #おしゃれ #高性能

#高品質 #高耐久 #高品質 #注文住宅 #規格住宅 #地鎮祭

#paras talo #ainoa talo #hieno talo